2020年12月
冬の大規模RTAイベント「RTA in JAPAN 2020」12月27日(日)正午より開催!
例年行われている冬の大規模RTAイベント「RTA in JAPAN 2020」、本日より開催です。
開催期間は2020年12月27日正午から2020年12月31日夜の予定!

本イベントはチャリティイベントとなっており、イベントを通して得られた収益は一部税金等を除き、全額を新型コロナウィルス対策を行っている組織への寄附を予定しているようです。
イベントスケジュールはこちら
視聴場所はこちら
無敵時間さんのサイトです
「RTA in JAPAN 2020」のコラボグッズを期間限定で購入することが出来ます。
こちらで購入した商品の売り上げも一部コロナ関連組織に寄付されます。
筆者も何点か購入しました。
おすすめはマグカップ
以下、イベントスケジュール全体を通して筆者が気になっているタイトルを抜粋
続きを読む
マヂカルラブリーの優勝で起きている論争について、個人の感想【M-1グランプリ2020】

M-1グランプリ2020、マヂカルラブリーが優勝しました。
個人的な感想ですが、マヂカルラブリーはつまらなかった・・・。
2020年で一番無駄に過ごした時間は何か?と聞かれたら「マヂカルラブリーの漫才見てる時間」と即答出来るレベルでした。
筆者と同じようにクソつまんなかったと感じている人が居るようで、あんなのは漫才じゃないとか、中には審査員の誹謗中傷をしている方もいるようです。
確かにマヂカルラブリーはつまらなかったとは思うけど、起きている論争を眺めていると「それは違うんじゃないか」という部分があるようなので、個人の考えを記載します。
続きを読む
エレベーターを扉の正面で待つ人とは関わらない方が良い話

降りてくるエレベーターを待つ場合、脇で待機すると思いますが、扉のすぐ正面で待つ人を見かける事があると思います。
筆者の場合、そのような人とは関わらない方が良いと考えています。
あくまで筆者の考えですが、理由を説明します。
(電車の扉でも同じことが言えますが、エレベーターの待ち方として説明する方がわかりやすいのでエレベーターで説明します)
続きを読む
【グラブル】セフィラストーンの効率的な集め方

アーカルムの転生、レプリカルド・サンドボックス実装によりアーカルム系素材が集めやすくなりました。
特に十賢者の入手が遅れている方は集中的に周回することで短時間で素材を集める事が出来ます。
かくいう筆者も実装から2週間経ち、サンドボックス内でアストラは300個以上、イデアも種類を気にしなければ100個は入手出来ています。
逆に不足してきているのがセフィラストーンです。
筆者と似たようなプレイスタイルの方は同じような状況に陥っているかと思います。
本記事では収集が面倒な素材、「セフィラストーン」の効率的な集め方を紹介します。
続きを読む